プレママやママの皆さん、Amazonのベビーレジストリをご存じですか?
アメリカやヨーロッパのAmazonでは前から提供されていたサービスなのですが、
ついに日本にもやってきました!
私もさっそく登録して試してみました!
登録や条件クリアなどが楽なのに、特典が盛りだくさん!
Amazonベビーレジストリ、本当にとってもお得なので、ぜひ皆さんにおすすめしたいと思い、記事にしました!
Contents
そもそもベビーレジストリとは?
「レジストリ」という言葉を聞き慣れない方も多いかと思います。
レジストリとは、自分が欲しいものをリストアップして、それを家族や友人にシェアし、その中からギフトを送ってもらえるというアメリカ発祥のシステムです。
そのレジストリのマタニティ・ベビー用品版がベビーレジストリと呼ばれています。
アメリカでは2006年からAmazonでベビーレジストリのサービスが始まっています。
そのAmazonベビーレジストリのサービスが2018年10月に日本にもやってきました。
Amazonベビーレジストリの魅力とは
出産・育児に必要なもののリストアップができ、家族や友人とシェアすることができる
家族や友人が出産祝いでなにかプレゼントしたいと考えて何が欲しい?と聞かれたときに役立つのがこのベビーレジストリ。
これをシェアすることで、それぞれの予算に合ったものをその中から選んでプレゼントしてくれます。
条件をクリアすることで出産準備お試しBOXがもらえる
Amazonベビーレジストリ出産準備お試しBOXをもらうための条件は以下の通りです。
- Amazonプライム会員である(年会費4900円)
- 出産予定日を登録して、ベビーレジストリに登録する
- 30商品以上をベビーレジストリのリストに追加する
- リストの中から700円以上の商品を購入する
たったこれだけの条件でオムツやミルクのサンプルなどがたくさん詰まった出産準備お試しBOXがもらえちゃいます!
2万円以上の買い物で、次回以降10%割引が適用される(コンプリート割引)
コンプリート割引は、ベビーレジストリから選んだベビー&マタニティの商品を2万円以上購入した場合、
次の買い物が最大2回までプライム会員の場合10%OFF、プライム会員でない方も5%OFFになります。
これがベビーレジストリ一番の特典と言えるでしょう。
2万円って一見高いように感じますが、出産準備に抱っこひもやベビーカー、チャイルドシートなどを買えば、一瞬で達成されますよね。
コンプリート割引には、こんな注意点が!
- 割引上限が1万円。つまり10万円以内の買い物で適用される。
- ベビーレジストリ作成後14日以上経過かつ出産予定日2ヶ月前から割引適用
- 割引の有効期限は、出産予定日の1年後まで。
実際にAmazonベビーレジストリ試してみた!
もともとAmazonプライム会員だったので、これはやるっきゃない!と試してみることにしました。
ベビーレジストリに登録
まずは、ベビーレジストリに登録から!
出産予定日と初めての子供かを登録するだけなので、とっても簡単でした。
※出産後でも登録可能です。
「過去の日付が登録されています」というような内容のエラー表示が出ますが、そのまま登録できます。
ベビーレジストリのリストの中に30商品以上登録する
第3子妊娠中の私的には、30商品も買うつもりないよ!と思いましたが、
オムツやおしりふきでもマタニティ用品でもなんでもいいので、
買うか買わないかはおいといて、ちょっと気になるレベルの商品も全部リストの中へ!
この作業中に「買い足すの忘れていた!」と忘れていた出産準備品を思い出すことができたので、
それだけでも本当助かりました。
ベビーレジストリのリストの中から700円以上の商品を購入
700円以上買い物するというのは、葉酸サプリと次男坊のおむつ購入で条件クリア!
700円でいいって、すっごく助かりますよね。
この価格設定もっと高くしてもいいような…と感じてしまうほどでした。
出産準備お試しBOXを注文する
条件をクリアされると自動的に出産準備お試しBOXが送られてくると思ってしまっていた私ですが…
1週間くらい経ってもその気配なし。
よくよく見てみると、ベビーレジストリのページにある「レジストリをシェアする」のボタンの下に「出産準備お試しBOXをカートに入れる」のボタンが!
ちゃんと確認しなかった私がいけなかったですね。
出産準備お試しBOXをカートに入れてみると、920円と表示されていてびっくり!
タダじゃないの?と思い、恐る恐る購入画面に進むと、920円分のAmazonギフト券・クーポンというものがあり、そこにチェックが入っているのを確認し、レジに進むとようやく0円と表示され、安心して注文を完了することができました。
※チェックが入っているのを確認せずに、購入してしまった!という方もいるそうなので、要注意です!

注文して3,4日ほどで出産準備お試しBOXが届きました。
在庫切れのことも多いので、その場合は再入荷の通知設定をしておくといいですね!
入っていたもの

- パンパース 新生児用 サンプル
- ナチュラルムーニー 新生児用 サンプル
- メリーズ 新生児用 サンプル
- メリーズ Sサイズ サンプル
- グーン 新生児用 サンプル×2
- ホワイト 新生児用 サンプル×2
- 明治ほほえみ 液体ミルク
- 明治ほほえみ らくらくキューブ サンプル
- Mama Bear ベビー おしりふき 純水 99%
- Mama Bear ベビー綿棒 2way 160本
- メリーズ ベビーローション サンプル
- Arau. アラウベビー モイストローション サンプル
出産準備お試しBOXが届いた人のSNSやブログを見ると、時期によって多少中身が違うようですね。
お試しBOXの一番のメリットは、複数のおむつの使用感を比較できるところかなと思います。
我が家の長男は肌が弱く、マミーポコとパンパースは合わなかったので、ずっとムーニー派でした。パックで買ってしまったりして、合わなかったオムツが余ってしまったりするんですよね。
幸いすぐに次男が産まれ、肌も弱くなかったので、余ったオムツたちを消費することが出来ましたが…。
オムツサンプル本当に助かりますね!
コンプリート割引
現在、オムツなどの消耗品をちょっとずつ買い足して、2万円に近づけている段階です。
3人目となると、あんまり大きな買い物がないので、2万円って案外難しいんですよね。
でも、あと3ヶ月くらい経てば、おむつ代などで超えるかなぁと思って気長にやっています。
猶予が出産予定日から1年もあるので、余裕で間に合いそうです。
まとめ
プライム会員の方は出産準備お試しBOXをゲットしない手はありません!
プライム会員については、こちらの記事をクリック↓
ベビーレジストリに登録するだけで、
- 出産準備品のリストアップ&リストのシェア
- 約1,000円相当の出産準備お試しBOXを条件クリアでゲット
- 2万円以上の買い物で10%の割引を受けられる
これ、すっごくお得ですよね!
いろいろ調べましたが、正直デメリットらしいデメリットは見当たりません。
レジストリに商品を登録するのがちょっと面倒くさいというくらいでしょうか。
産休中の出産準備のついでにやるくらいなので、私自身あまり苦には感じませんでした。
1人目のころからAmazonベビーレジストリあったらよかったのに!って感じです。
ですので、プレママ・ママの皆さん、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
[…] powatto【おすすめ】Amazonベビーレジストリ出産準備お試しBOX&コンプリート割引について…http://powamom.com/2020/06/05/amazon-baby-registry/プレママやママの皆さん、Amazonのベビーレジストリをご存 […]
[…] あわせて読みたい【おすすめ】Amazonベビーレジストリ出産準備お試しBOX&コンプリート割引について徹底解説! […]
[…] 【おすすめ】Amazonベビーレジストリ出産準備お試しBOX&コンプリート割引について徹底解説! […]