突然ですが、皆さんムダ毛処理ってどうされていますか?
一般的なムダ毛処理であるカミソリやシェーバーでの剃毛をしている方がまだまだ多いのではないでしょうか?
コスト面では、カミソリやシェーバー代だけで良いですし、気づいたときにいつでも処理できます。
そうは言っても、2、3日ですぐ生えてくる上、肌へのダメージが大きいためシェービングすると赤くなったり、埋没毛ができてしまったりします。
そこで、おすすめなのが脱毛ですが、コロナ時代に突入し、なかなか脱毛サロンにも通いづらくなっている今現在人気を集めているのが家庭用脱毛器です。
サロンより低価格で、なおかつ家で空き時間に手軽に脱毛できるので、仕事や育児で忙しい方にもおすすめです。
そこで、今回は私が実際に購入した脱毛ラボホームエディションの特徴や使い方、実際に使ってみての効果などを紹介していきます。
Contents
脱毛ラボホームエディションの特徴
脱毛ラボは、ドクターシーラボが手掛ける「全身脱毛革命サロン」をコンセプトとした脱毛専門サロンです。
全身脱毛実績は、なんと40万人を誇っています。
そんな脱毛ラボが開発した家庭用脱毛器が「脱毛ラボ ホームエディション」です。
一昔前まで家庭用脱毛器といったら「ケノン」一択といった感じでしたが、最近は脱毛ラボ・ホームエディションがその人気を二分する形となっています。
では、脱毛ラボ・ホームエディションがなぜこんなにも人気なのか、その魅力を紹介していきます。
脱毛サロンと同じ業務用パワー
脱毛ラボホームエディションは、脱毛サロンに匹敵する業務用のパワーで脱毛をすることが可能です。
サロンと同じ12ジュールという強力パワーでムダ毛に照射することができます。
強力パワーで脱毛することが可能なので、最短2ヶ月ほどで脱毛を完了することもできます!
最大30万発照射可能
脱毛ラボホームエディションは、カートリッジの交換がなく、追加費用なしで約30万回照射することができます。
およそ全身脱毛300回分!すごいですよね。
これだけあれば、夫婦や親子、さらには友人同士でもシェアできそうですね!
業界初の冷却クーリング付き

強力なパワーでも痛みを感じにくいように冷却クーリング機能がついています。
(画像の銀色部分が冷たくなります)
ケノンなどの通常の家庭用脱毛器では、照射前後に保冷剤や冷却ジェルなどで冷やす必要がありますが、脱毛ラボホームエディションは冷却機能がついているので不要です。
面倒な手間なく脱毛ができるのは、時短にもなって非常に嬉しいですね。
さらに、冷却機能がついていることにより、痛みをほとんど感じることなく脱毛することができます!
顔やVIOも脱毛可能!
脱毛ラボホームエディションは、照射する光の出力を肌の状態などに合わせて5段階で切り替えることが可能です。
そのため、顔やVIOなどのデリケートな部分も照射することができます。

また、この5段階機能があることにより、肌の弱い人でも自分の肌に合わせてレベルを調整できるので、安心して脱毛できるのが嬉しいですね。
その他
上記で紹介した特徴以外にも、脱毛ラボホームエディションの魅力は他にもたくさんあります。
- ボタン2つで操作完結できる分かりやすい操作性
- 軽くて使いやすく、持ち運びにも便利な軽量277g
- 連射モードで全身脱毛15分で完了できる
- 高機能タッチセンサー搭載で、凹凸のある部位でもスムーズに照射できる
- カードリッジ交換がないため追加費用なし
- 照射残数を確認できるカウントディスプレイ付きで分かりやすい
などなど、脱毛ラボホームエディションにはおすすめポイントがたくさんあります!

脱毛ラボホームエディションを実際に使ってみた
上記で書いたような魅力にひかれてさっそく脱毛ラボホームエディションを購入。
実際に使ってみることにしました。

- 本体
- 電源アダプター
- ゴーグル
- 取扱説明書
- 使用方法ガイド

ガバガバでゴムの長さを調節しても下向くとズレます。
それはさておき、さっそく使い方をご紹介します!
脱毛したい部位をあらかじめ剃毛する
ちなみに長年私が愛用しているシェーバーはコレです↓
比較的安価で、ドラックストアでも売っているシェーバーです。
保湿成分入りのソープがついているシェーバーなので、濡らすだけで簡単にムダ毛が処理できます。
毛を剃ると赤くなりがちな私ですが、これを使うとほとんど気になりません。
腕や足、ワキはもちろん、VIOもこれで剃っています。
細かいところは、眉を剃るときに使っているカミソリで剃っています。
脱毛する部位に照射していく
では、さっそく脱毛ラボホームエディションを使ってみます。

出典:脱毛ラボホームエディション 公式サイト
付属の電源コードを挿し電源ボタン長押しで電源ON
電源をONにすると、ピーっという作動音とともに冷却のためのファンの音がします。
音量はさほど大きくありません。
テレビ見ながらやっても、特に音がうるさいと思ったことはないです。
電源ボタンを押して照射レベルを調節
私はレベル5でも痛みを感じなかったので、レベル5でやっています。
顔やVIOをやるときはレベル3、4にして使用しています。
照射ボタンを押して照射スタート
照射ボタン長押しで連射になります。
この連射モードがとっても便利!
いちいち照射ボタンを押す必要がなくなるので、手も疲れません。
本体を肌に対して垂直にして少しずつずらしながら照射していきます。
肌にダメージが蓄積されるので、なるべく照射部分が重ならないように照射していきます。

両腕、両足、ワキ、顔、VIOを20分ほどで脱毛を完了することができました。
使用した照射回数は450回ほどでした。
使用頻度は2週間~8週間に1回と使用ガイドに記載されています。
最初は2週間ごとに照射し、毛が生える速度が遅くなってきたら徐々に間隔をあけていくと良いそうです。
早く脱毛を完了させたいからといって、間隔をあまりあけずに照射しても、肌へのダメージが蓄積されるだけで、脱毛効果はほとんど得られないそうなので、最低でも2週間はあけたほうが良いでしょう。
脱毛ラボホームエディションの効果
2週間に1度の使用を3回くらいやると、徐々に効果が出始めました。
特に効果を顕著に感じられたのは、VIOです。
毛の生えるスピードがゆっくりになり、毛の太さが明らかに変わりました。
現在6回ほど使用しましたが、腕や脚、ワキは毛の生えるスピードが大分ゆっくりになってきたので、月1の使用でいいかな?といった感じです。
VIOは毛量が多いのでもうしばらくかかりそうですが、使用前に比べて明らかに薄くなりました。
毛が生えてこないことよりも感動したのは、肌がきれいになったことです。
腕や足など毛穴が目立っていて、素肌を出すことにずっと抵抗があったのですが、脱毛し始めたおかげで毛穴が小さくなりあまり目立たないようになりました。
触り心地もざらざらだったのが少しずつすべすべになっていくのが本当に嬉しい限りです。

脱毛ラボホームエディションのメリット・デメリット
脱毛ラボホームエディションを実際に使用してみて感じたメリット・デメリットを書き出してみました。
脱毛ラボホームエディションのメリット
- 脱毛サロンに通うより大幅に安く済む
- スキマ時間に自分のペースで脱毛が可能
- 脱毛サロンでやるには恥ずかしいVIOも自分で処理可能
- 冷却機能搭載だから保冷剤を当てる必要がない
- 美肌効果もある
脱毛ラボホームエディションのデメリット
- 自分の手の届かないところの処理ができない
- 照射のムラができやすい

脱毛ラボホームエディションをお得に買う方法
脱毛ラボホームエディションの定価は税別64,980円となっています。
購入方法としては、公式ページ、Amazon、楽天などで購入可能ですが、安く購入するなら公式ページが断然お得です!
公式ページでクレジットカード払い、AmazonPay払いを選べば、定価から5,000円offで購入することができます。
また、別途手数料がかかりますが、分割購入も可能でクレジットカード24回払いにすると、なんと月々2,708円で購入可能となります!
公式ページでは、顔用シェーバーや毛穴ローション、ジュレウォーター、脱毛エステ券など12,480円相当をもらえるキャンペーンを実施していることもあるので、購入の際はまず公式ページをチェックするのをおすすめします!
また、脱毛器をお持ちの方や脱毛サロンに通われている方には、乗り換え割があるので、さらにお安く購入することが可能です!

独身時代に脱毛サロンに通っていたものの結婚して地方へ引っ越し、妊娠出産となり、なかなかサロンに通えなくなってしまったので、お得な乗り換え割があると聞き、購入に至りました!

出典:脱毛ラボホームエディション 公式サイト
- 乗り換え割で注文する(キャッシュバックされる口座情報入力)
- 2週間以内に不要な脱毛器、もしくは脱毛サロンの会員証を指定住所へ送付
- 送付したものを脱毛ラボが確認後、2~4週間でキャッシュバックされる
- レビュー投稿を確認後、ポイント付与される
乗り換え割を利用すれば実質35,739円(税別)で購入することができます!

脱毛サロンとホームエディション、結局どっちがいいの?
それでは、最後に脱毛サロンに通った経験のある私が結局サロンとホームエディションどっちが良いと思ったのか、書いておきたいと思います。
- 背中など手の届かないところをやってくれる人がいない人
- 時間的、距離的に通うのが苦ではない人
- 自分でやるのがめんどくさい人
- 低価格で全身脱毛をしたい人
- 脱毛サロンが家から遠い人
- 忙しくてサロンに通う暇がない人
- 満足いくまで追加費用なしで脱毛したい人
- 家族や友人とシェアして使う予定の人
私個人としては、時間がなかなか取れないので、ホームエディションを購入して簡単に脱毛できて良かった!といった感じでした。
まとめ
ここまで脱毛ラボホームエディションの機能や効果、メリット・デメリットについて紹介してきました。
いかがでしたか?
ムダ毛処理に割く時間がもったいない!、美肌になりたい!と感じている方、脱毛することを強くお勧めします!
そんなお金ないし…
忙しくてそんな暇ないし…という方、
脱毛ラボホームエディションなら時短で安く全身脱毛可能なので、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す